「個人年間ページ」では、どのようなことが確認できますか?

次のメニューで「個人別一覧」画面を開き、対象従業員をクリックすると、「個人年間ページ」が表示されます。

  • 勤怠レポート > 労働時間
  • 勤怠レポート > 勤怠差異
  • 勤怠レポート > 有給休暇 > [取得率一覧]タブ
  • 勤怠レポート > 遅刻 / 早退 / 欠勤
  • 比較レポート > ブラッドフォードスコア

 

「個人年間ページ」では、従業員ごとに時間外労働や有給休暇取得状況などの詳細データが表示されます。本記事では「個人年間ページ」の各項目の操作方法および確認方法を解説します。

※本記事内の各画像はマウスクリックで拡大できます。

 

目次

 

画面上部

画面上部には、従業員情報や各集計値の概要が表示されます。また、PDF出力や従業員検索、表示期間の設定が可能です。

11行目_5.png

番号 項目名 説明
1 従業員情報 対象従業員の所属、雇用区分、名前が表示されます。
2 PDF出力 画面上の情報をPDFファイルとして出力します。
※環境設定 > エクスポート / インポート > [エクスポート]タブでも、「労働時間(時間外労働)」「労働時間(総労働時間)」「有給休暇」「遅刻 / 早退 / 欠勤」の個人別一覧データをExcel出力できます。
3 検索ボックス 従業員コードや名前で検索します。選択した従業員の「個人年間ページ」に遷移します。
4 当月許容時間 36協定の基準時間を基にした、当月で可能な時間外労働時間数が表示されます。
5 特別条項発動回数 「(実際の発動回数 / (36協定で定めた特別条項発動回数)」が表示されます。
6 有給休暇取得状況 現時点での有給休暇取得日数・取得時間が表示されます。
7 年5日取得義務 年5日取得義務に対する取得残日数と取得期日までの日数が表示されます。
8 基準時刻と打刻の差異 現時点での基準時刻との差異時間数が表示されます。
※この項目名は、「基準時間とログの差異」や「基準時間と入退室の差異」と表示されることがあります。勤怠差異 > [基準時刻と打刻(またはログ、入退室)の差異]タブ > 2024-11-07_14h47_08.pngマーク > 比較対象 での設定によって項目名が変わります(詳細はこちら)。
9 打刻とログの差異 現時点での打刻とログの差異時間数が表示されます。
10 表示期間

表示開始年月を変更できます。これによって各レポートの表示期間が切り替わります。

※表示期間を変更しても、画面上部の各集計(上記1~9)と、「有給休暇取得状況」レポートの一部の値については、デフォルトの表示期間のデータが表示されます。
※デフォルトの表示期間は、KING OF TIME 勤怠管理で設定されている「事業年度開始月日」に基づき起算されます。ただし、年度が切り替わった最初の月度には前年度の期間がデフォルト表示されます。

 

画面上部に戻る

 

時間外労働

当年および前年の時間外労働時間数が表示されます。また、全社と所属の平均時間外労働時間数が表示されます。これらの時間には法定休日労働は含まれません。

※法定休日労働を含めた値を表示することはできません。

※KING OF TIME 勤怠管理 における締め日が考慮された期間で集計されます。

image_371.png

 

画面上部に戻る

 

有給休暇取得状況

当年および前年の有給休暇取得日数や取得率が表示されます。また、当年の有給休暇付与日や付与日数が表示されます。

※暦日(1日~末日)で集計されます。

11行目-2.PNG

 

ご注意

付与日や取得率の一覧(下図の赤枠部)は、画面上部で表示期間を設定したとしても、デフォルトの表示期間のデータが表示されます。

11行目-3.png

 

画面上部に戻る

 

総労働時間

当年および前年の総労働時間数が表示されます。また、全社と所属の平均総労働時間数が表示されます。

※KING OF TIME 勤怠管理 における締め日が考慮された期間で集計されます。

image_188.png

 

画面上部に戻る

 

36協定

36協定に関する分析グラフなどが表示されます。

※KING OF TIME 勤怠管理 における締め日が考慮された期間で集計されます。

image_161.png

項目名 説明
年間 時間外労働の年間推移が表示されます(法定休日労働は含みません)。
単月 時間外労働+法定休日労働の年間推移と、全社・所属の平均が表示されます。
2-6ヶ月の平均値推移 2~6ヶ月平均値が表示されます。
右側にある表では、各月の最大平均値がオレンジ色で表示されます。

 

画面上部に戻る

 

勤怠差異

過小および過大の状況が月別に表示されます。「基準時刻と打刻の差異」と「打刻とログの差異」を切り替えて表示できます。

※暦日(1日~末日)で集計されます。

個人年間>勤怠差異.PNG

項目名 説明
基準時刻と打刻の差異 「表示期間」で指定された12ヶ月の「基準時刻と打刻の差異」の年間推移が表示されます。
※この項目名は、「基準時間とログの差異」や「基準時間と入退室の差異」と表示されることがあります。勤怠差異 > [基準時刻と打刻(またはログ、入退室)の差異]タブ > 2024-11-07_14h47_08.pngマーク > 比較対象 での設定によって項目名が変わります(詳細はこちら)。
打刻とログの差異 「表示期間」で指定された12ヶ月の「打刻とログの差異」の年間推移が表示されます。

 

画面上部に戻る

 

遅刻 / 早退 / 欠勤

月別および曜日別の、遅刻、早退、欠勤の回数が表示されます。

※KING OF TIME 勤怠管理 における締め日が考慮された期間で集計されます。

7.PNG

 

画面上部に戻る

 

ブラッドフォードスコア

当年および前年のブラッドフォードスコアと、欠勤回数、欠勤日数が表示されます。

※暦日(1日~末日)で集計されます。

image_360.png

 

画面上部に戻る

この記事は役に立ちましたか?
3人中1人がこの記事が役に立ったと言っています