特定のIPアドレスからのみ、タイムレコーダーや管理画面へのアクセスをできるよう制限をかけることが可能です。
ご利用には、サポートセンターでの内部設定が必要です。お問合せフォームより「IPアクセス制限機能」をご希望の旨ご連絡ください。
利用条件
全権管理者、もしくは「所属 / タイムレコーダー設定」に対して編集権限が付与されている一般管理者アカウントで操作してください。
管理者権限 該当箇所
詳細
1. タイムレコーダーを特定のPCからのみ起動できるようにしたい場合
設定 > 組織 > タイムレコーダー設定 > 所属別タイムレコーダー設定[編集]> ネットワーク設定「IPアクセス制限」の[編集]をクリックします。
下記のような画面が表示されますので、許可するグローバルIPアドレスをご入力ください。
( ※ローカルIPアドレスには対応しておりません。)
※帯域登録は出来かねます。
[登録]ボタン クリックで登録され、次の行が自動的に追加されます。複数のIPアドレスを許可する場合は、一度[登録]をクリックしてからご入力ください。設定数に制限はございません。
上記作業により登録されたIPアドレス以外からは、タイムレコーダーを起動することができなくなります。入力したIPアドレスをすべて削除すると、IPアクセス制限は無効となります。
削除する場合は、対象行の「削除」にチェックをし、[登録]ボタンをクリックしてください。
ポイント
IPアクセス制限機能を、Myレコーダー・携帯ブラウザ打刻にも適用する場合 「携帯電話・スマートフォンにも適用する」にチェックをいれます。
2. 管理画面へのアクセスを特定のPCからだけ行なえるようにする場合
設定 > 管理者 > 管理者設定 > 制限をかけたい管理者の[編集]> 基本情報「IPアクセス制限」の[編集]をクリックします。
「1」で案内した手順と同様に、IPアドレスをご登録ください。
注意事項
グローバルIPアドレスが付与されていないインターネット環境では、ご利用のプロバイダーによってその時に空いているIPアドレスを自動的採番される場合があります。
タイムレコーダーアクセスの度にIPアドレスが異なる環境で本機能を利用することはお勧めできかねます。