打刻を行ったタイムレコーダーの所属を表示します。
タイムレコーダーで打刻を行うと、そのタイムレコーダーの設定所属に従って「出勤所属」は上書き更新されます。結果としてその日の最終打刻を行った所属が「出勤所属」として記録されることになります。
従業員が属する所属と「出勤所属」が異なる場合は、スケジュール欄に「ヘルプ」と表示されます。
補足
タイムレコーダーは、基本的に所属毎に設定します。以下の画面より、所属毎のタイムレコーダーURLを確認することができます。
設定「組織」> タイムレコーダー設定 > 対象所属の[タイムレコーダーURL送信]
なお、[ヘルプ登録]ボタンより他所属の従業員を登録することで、その所属のタイムレコーダーで打刻できるようになります。
ヘルプ登録時に「自所属として扱う」を選択すると、その所属にヘルプ出勤しても「打刻所属」及び「出勤所属」は、従業員の属する所属を記録するようになります。