◆ 全メニュー > エクスポート/インポート > データ出力(インポート) > [月別データ[CSV]] 横「出力レイアウト作成」 > [+新規作成] または既存のレイアウトの [編集]
休日労働時間のうち、代休発生の根拠となった時間が出力されます。
本項目は「代替休暇機能」を使用中のお客様のみご利用可能です。
「休日労働代休割当時間」が表示されない場合は、サポートセンターにて設定の切替が必要です。ご利用になる場合はご連絡ください。
確認事項
事前に、以下の項目をご確認ください。
◆ 設定 > スケジュール > 休暇区分設定 > 「代休」の [編集]
- 「休日出勤時の休暇数増減」が、「休日出勤で増加させる」となっている。
- 半日、1日の代休付与ルールが登録されている。
※ オプション > 割増残業集計機能:「使用しない」を選択しているときは、「休日労働代休割当時間」が表示されません。
詳細
例)
- 4時間0分以上の勤務で半日付与
- 8時間0分以上の勤務で1日付与
仮に、上記の様な設定が行なわれている場合で、4月1日に休日所定が5時間23分(うち4時間の休日労働代休割当時間)、4月2日に休日所定が9時間30分(うち8時間の休日労働代休割当時間)発生した場合、この月の休日労働代休割当時間は、12時間となります。