考えられる原因は以下の通りです。
残業として計算されている
設定「従業員」> 雇用区分設定 > 対象区分の[編集]> 日の時間外集計「残業開始時間」
にて登録されている条件を満たしている。条件を満たした労働時間は残業として扱われます。
所定外労働時間を固定で設定している
設定「従業員」> 雇用区分設定 > 対象区分の[編集]> 日の時間外集計[詳細]ボタン >「所定外労働開始時間」
にて、スケジュール時間より多い時間で登録されている場合、登録した時間を超過してはじめて所定外が計上されます。
※この項目は、登録した時間を超過した労働時間を、 所定外労働時間として集計する項目です。
所定外労働時間の取り扱いを設定している
設定「従業員」> 雇用区分設定 > 対象区分の[編集]> 日の時間外集計[詳細]ボタン >「所定外労働時間割当種別」
にて、「所定時間にする」、または「残業時間にする」が選択されている場合、所定や残業として扱われます。
※この項目は、所定外労働時間(スケジュール外の労働時間)が発生した際、どの集計値として扱うかを設定する項目です。