所属毎の従業員の予定をバーチャートで確認しながら、毎日のシフトを作成できる画面です。
以下のどちらかの手順で表示可能です。
手順1
- 「日別データ」 > 所属を1つ選択し、[表示]をクリック。
- [日別スケジュール設定]をクリックする。
手順2
- 全メニュー > スケジュール >「スケジュール管理」
- 所属セレクトボックスで対象所属を、表示期間セレクトボックスで表示期間を指定し[表示]をクリック。
- シフト入力したい日の、日付をクリックする。
利用条件
全権管理者または「スケジュール管理」に編集権限のある一般管理者アカウントで操作してください。
スケジュール登録方法
1. 日別スケジュール画面が表示されます。毎日のシフトを15分刻みのバーチャートで表示します。
2. [編集]ボタンをクリックするとスケジュール登録画面が表示されます。以下いずれかの方法でスケジュールが入力できます。
(1) パターンを選択する
(2) 出退勤予定を入力する
(3) バーチャートの端部分をドラッグする
3. [保存]をクリックすることで確定します。本画面は別画面で表示されますので、操作を終える場合は該当タブを閉じてください。
オプションの項目
オプションの5つの項目についてご案内します。
打刻含む
スケジュール時間を青いラインで、対象日の打刻実績を黒いラインで表示します。ピンクのラインは休憩時間です。
シフトのみ
スケジュール時間を青いラインで表示します。
パターン名を省略しない
パターン名を省略せずに、全て表示できます。
出勤順表示
出勤予定時間が早い順に並び替えて表示できます。
従業員の勤務先で表示
対象所属にヘルプ勤務した従業員のスケジュールも表示できます。
「勤務可能時間」の確認
従業員や管理者が入力した「勤務可能時間」を、こちらの画面で確認することができます。
※「勤務希望時間設定機能」をご利用中のお客様に限ります。 ご利用をご希望の場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。
「勤務希望時間設定機能」をご利用中のお客様は、オプションに項目が1つ増えます。
「希望時間含む」にチェックを入れ[表示]をクリックすると、従業員や管理者が入力した「勤務可能時間」が黄色いラインで表示されます。
また、[編集]に入ると「希望時間」の項目があります。[適用]をクリックすると、入力した勤務可能時間がそのままスケジュールとして登録できます。
表示期間
「日別スケジュール設定」画面の表示期間は、デフォルトは「当日」のみとなっておりますが、サポートセンターにて、前日~翌日分までの期間を表示する設定に変更ができます。ご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡ください。
設定を変更すると、以下のように表示期間が選択できます。