「KING OF TIME システムログ」の利用開始方法

新しくKING OF TIME システムログの利用を開始する際の手順を解説します。

 

はじめにご確認ください

全権管理者アカウントでKING OF TIME 勤怠管理にログインした際に、スイッチャーが表示されており、スイッチャー内に「システムログ」のアイコンが表示されている場合、すでにKING OF TIME システムログのアカウントが発行されています。
申し込みは不要ですので、マニュアルオンラインヘルプをご参照のうえ設定を行ってください。
※2024年4月1日以降にKING OF TIME 勤怠管理を利用開始した直販のお客様は、シリーズ製品のアカウントも同時に発行されています。

image_429.png

 

目次

 

KING OF TIME システムログとは

ワンタイムパスワードを用いた手軽で安全なWindowsログオンや、ログ記録による証跡管理、勤怠管理の打刻連携機能などを提供するクラウド管理型サービスです。

 

KING OF TIME システムログで実現できること

  • 1. Windowsログオンのセキュリティ強化
  • 2. Windowsログオン/ログオフのログ記録(証跡管理)
  • 3. KING OF TIME データ分析と連携した「勤怠差異」管理
  • 4. KING OF TIME 勤怠管理と連携した勤怠打刻

※3と4はいずれか一方のみを利用可能です。

 

詳細はこちらをご参照ください。

 

画面上部に戻る

 

利用料金

「KING OF TIME システムログ」をはじめとする、KING OF TIMEシリーズの以下のサービスは「ワンプライス化」を実現しており、「KING OF TIME 勤怠管理」の利用料金だけで利用できます(課金ルールはこちら)。

  • KING OF TIME 勤怠管理
  • KING OF TIME 人事労務
  • KING OF TIME 給与
  • KING OF TIME データ分析
  • KING OF TIME システムログ

 

画面上部に戻る

 

利用開始の流れ

 

ご注意

KING OF TIMEシリーズの利用開始後は、各サービスの利用停止はできません。

 

1. 申し込む

以下4つのサービスの利用を同時に開始します。1つだけを申し込むことはできません。

  • KING OF TIME 人事労務
  • KING OF TIME 給与
  • KING OF TIME データ分析
  • KING OF TIME システムログ

 

直販のお客様

1. 「KING OF TIME 勤怠管理」にadmin全権管理者アカウントでログインします。

 

2. 画面右上のスイッチャーをクリックし、「管理センター」を選択します。

25_01.png

 

補足

スイッチャーが表示されない場合の対処方法はこちらをご参照ください。

 

3. 「ダッシュボード」を開き、「おすすめのサービス」右下の「さらに表示」をクリックします。

240613_2.png

 

4. 「KING OF TIMEシリーズ」内の「システムログ」の[利用開始はこちら]をクリックします。お申し込みフォームが開きますので、必要情報を入力し、送信してください。

2025-01-08_11h04_48_SL.png

 

販売店とご契約のお客様

お申し込みフォームよりお申し込み後、販売店ご担当者様へご一報をお願いします。

 

KING OF TIMEシリーズ利用開始後の注意

各サービスの利用停止はできません。

 

2. 利用開始の通知

サポートセンターより、順次、利用開始のメールをお送りします。

※利用開始まで1週間程度かかる場合があります。

 

メールが届きましたら、「KING OF TIME 勤怠管理」にadmin全権管理者アカウントでログインし、画面右上のスイッチャーにて「システムログ」を選択してください。「KING OF TIME システムログ」管理画面が表示されます。

image_429.png

 

ご注意

一般管理者にも上記スイッチャーを表示するには権限設定が必要です(詳細はこちら)。

 

3. 従業員データ連携

KING OF TIME システムログにログインし、ユーザー設定メニュー内、[KING OF TIME情報の同期]というボタンをクリックすると KING OF TIME 勤怠管理の従業員データが取り込まれます。

 

4. サポート

設定方法はマニュアルオンラインヘルプをご参照ください。

ご不明点はサポートセンターにお問い合わせください(詳細はこちら)。

 

画面上部に戻る

この記事は役に立ちましたか?
7人中5人がこの記事が役に立ったと言っています