可能です。
詳細
Internet Explorer版タイムレコーダーは、Internet Explorerにのみ対応しています。
タイムレコーダーURLのショートカットを作成した場合、ショートカットはPCに設定している既定のブラウザで開かれます。
既定のブラウザをGoogle ChromeやFirefox等、Internet Explorer以外にしていると、タイムレコーダーをショートカットから起動した場合に正しく表示されません(枠だけしか表示されず、操作ボタンが表示されない状態)。
基本的には、既定のブラウザを Internet Explorer に変更することで解消します。
もし規定のブラウザはInternet Explorer以外のもので設定しておき、タイムレコーダーURLのショートカットのみInternet Explorerで開きたい場合は、以下の手順が有効です。
決まったショートカットのみIEで開く方法
1. 「C:\Program Files\Internet Explorer」フォルダにある、「iexplore.exe」上で右クリックします。
2. 「送る」>「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択します。
3. デスクトップに作成された、「iexplore.exe - ショートカット」のアイコン上で右クリックをし、「プロパティ」を選択します。
4. 「ショートカット」タブの、「リンク先」項目で、
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"の後に、半角スペースを開け、タイムレコーダーのURLを入力します。
5. ショートカットの名称を「TIME RECORDER」などわかりやすいものに変更し、「OK」をクリックします。
新しいタイムレコーダーのご紹介
Internet Explorer版タイムレコーダーのほかに、Windows デスクトップ版タイムレコーダーをご用意しております。こちらは、ブラウザ環境に依存しないデスクトップ版アプリケーションです。
オフラインやメンテナンス時でも起動・打刻ができ、出退勤打刻モードの自動切り替えや勤務日指定打刻などの新しい機能が搭載されております。
無償で乗り換えができますので、ぜひ、Windows デスクトップ版タイムレコーダーのご利用をご検討ください。