本記事では、「勤怠データ」 > 「法令関連」について確認方法を解説します。
目次
36協定タブ
36協定の基準時間に対する現時点の状況や、月ごとの時間外労働時間数を個人別に一覧で確認できます。詳しくは、こちらをご参照ください。
割増賃金 / 医師面談タブ
従業員ごとの時間外労働の月間累計を確認できます。月間累計が閾値を超過するとラベルが表示されます。
ラベルの表示条件
割増賃金…月間累計(法定休日労働を含まない)が60時間を超過
医師面談…月間累計(法定休日労働を含む)が80時間を超過
画面上部で表示月の変更や所属、雇用区分別に表示を変更することができます。
締め日が異なる雇用区分がある場合、フィルターで締め日ごとに絞り込みできます。
右上に[Excel]ボタンがあり、表のデータをExcelデータとして出力できます。ラベルも合わせて出力されます。
年5日取得義務タブ
「個人別一覧」では、年5日取得義務に対する要取得日数の残日数や取得ペースなどを確認できます。取得ペースが40.0日以下の従業員のみが表示されます。「所属別比較」では、取得ペースが40.0日以下の従業員がいる所属が表示され、取得ペース別の人数が確認できます。詳しくは、こちらをご参照ください。
右上に[Excel]ボタンがあり、表のデータをExcelデータとして出力できます。