計算式設定が正しく表示されない原因と対処方法

本記事では、KING OF TIME 人事労務で必要な設定を登録しているにも関わらず、KING OF TIME 給与の計算式設定で[データ取得]ボタンをクリックしても、計算式設定の項目が一切表示されない場合や、最新の登録情報が反映されない場合の原因と対処方法を説明します。

image_468.png

 

補足

KING OF TIME 人事労務で必要な事前設定については、管理者マニュアル「第1章 事前設定」をご参照ください。

 

目次

 

項目が一切表示されない場合

[データ取得]ボタンをクリックしても、計算式設定の項目が一切表示されない場合の原因と対処方法を説明します。

 

◆ KING OF TIME 給与 >「設定」>「計算式設定」>「締め日グループ」を選択 >[データ取得]ボタン

74ea9381-7846-4d5c-9a75-22e662db008e.png

 

原因

KING OF TIME 人事労務のデータを初めて取得する場合、直前の締め日時点の登録情報を参照します。

このため、KING OF TIME 人事労務 >「企業情報」の「適用日」が直前の締め日より後の年月日のみである場合、KING OF TIME 給与 >「設定」>「計算式設定」にて締め日グループ選択後に[データ取得]ボタンをクリックしても、計算式設定の項目が表示されません。

例)締め日が「末日」で、2024年5月10日に[データ取得]ボタンをクリックする

⇒ 直前の締め日は2024年4月30日です。

  • 適用日が2024年5月2日:× 計算式は表示されません

mceclip5.png

  • 適用日が2024年4月25日:〇 計算式が表示されます

mceclip6.png

 

対処方法

後述の「適用日」の修正方法を参照し、KING OF TIME 人事労務 >「企業情報」の「適用日」を直前の締め日より前の年月日に修正してください。

 

補足

計算式設定を一度でも表示し保存した場合は、KING OF TIME 人事労務の各種項目のすべての「適用日」を直前の締め日より後に変更しても、計算式設定が表示され続けます。

 

画面上部に戻る

 

最新の登録情報が反映されない場合

[データ取得]ボタンをクリックしても、最新の登録情報ではない計算式設定が表示される場合の原因と対処方法を説明します。

 

◆ KING OF TIME 給与 >「設定」>「計算式設定」>「締め日グループ」を選択 >[データ取得]ボタン

mceclip1.png

 

給与計算の確定処理をしている月が存在しているかどうかで、原因と対処方法が変動します。KING OF TIME 給与 >「給与計算」>「締め日グループ」を選択 >「対象年月」を選択した際に、確定処理を行った月が存在しているかどうかを確認してください。

 

給与計算の確定処理を行った月が存在する

確定処理を行った月が存在する場合の原因と対処方法は、次のとおりです。

mceclip3.png

 

原因

給与計算の確定処理を行った月が存在する場合、確定処理をした最新の月の翌月締め日時点の登録情報を参照します。

このため、KING OF TIME 人事労務 > 「企業情報」の「適用日」が確定処理をした最新の月の翌月締め日より後である場合、KING OF TIME 給与 >「設定」>「計算式設定」にて締め日グループ選択後に[データ取得]ボタンをクリックしても、計算式設定の項目の変更や追加が反映されません。

例)締め日が「末日」で、2024年10月分の給与計算を確定済み、2024年12月5日に[データ取得]ボタンをクリックする

⇒ 確定処理をした最新の月の翌月締め日は11月30日です。

  • 適用日が2024年12月2日:× 登録情報が計算式に反映されません

mceclip3.png

 

  • 適用日が2024年11月25日:〇 登録情報が計算式に反映されます

mceclip4.png

 

対処方法

後述の「適用日」の修正方法を参照し、KING OF TIME 人事労務 >「企業情報」の「適用日」を確定処理をした最新の月の翌月締め日より前の年月日に修正してください。

 

給与計算の確定処理を行った月が存在しない

確定処理を行った月が存在しない場合の原因と対処方法は、次のとおりです。

mceclip5.png

 

原因

給与計算の確定処理を行った月が存在しない場合、直前の締め日時点の登録情報を参照します。

このため、KING OF TIME 人事労務 >「企業情報」の「適用日」が直前の締め日より後の年月日のみである場合、KING OF TIME 給与 >「設定」>「計算式設定」にて締め日グループ選択後に[データ取得]ボタンをクリックしても、計算式設定の項目が表示されません。

例)締め日が「末日」で、2024年5月10日に[データ取得]ボタンをクリックする

⇒ 直前の締め日は2024年4月30日です。

  • 適用日が2024年5月2日:× 登録情報が計算式に反映されません

mceclip5.png

  • 適用日が2024年4月25日:〇 登録情報が計算式に反映されます

mceclip6.png

 

対処方法

後述の「適用日」の修正方法を参照し、KING OF TIME 人事労務 >「企業情報」の「適用日」を直前の締め日より前の年月日に修正してください。

 

画面上部に戻る

 

「適用日」の修正方法

以下の方法で、KING OF TIME 人事労務の「適用日」を変更してください。

 

1. KING OF TIME 人事労務 >「企業情報」>「〇適用日」をクリックします。

mceclip10.png

 

2. 「適用日」を変更したい履歴を選択し、[編集]ボタンをクリックします。

mceclip8.png

 

3. 「適用日」を変更し、[保存]ボタンをクリックします。

mceclip9.png

 

画面上部に戻る

この記事は役に立ちましたか?
2人中2人がこの記事が役に立ったと言っています