申請承認に必要な管理者権限

設定 > 管理者 > 管理者設定 で管理者アカウントが作成されており、設定 > 管理者 > 申請承認フロー設定 で承認フローに組み込まれていれば、どのような権限が付与されているかに関わらず、申請を承認できます。

 

詳細

1. 勤務データの閲覧、編集、削除などはせず、承認だけを行う場合は、最低限、以下の項目を設定して管理者アカウントを作成してください。

  • 管理者名
  • 管理者コード
  • ログインパスワード

614552656f7138525464526d68484b464966364c2b346d5a4c6366734d384941675662694173306d364c63734568564d7a7070685a773d3d.png

 

2. 設定 > 管理者 > 申請承認フロー設定 で対象所属の承認フローに設定すれば、申請を承認できるようになります。

614552656f713852546451624d527664357073335332784b4956444a30446833504664776861716467356c4e6263376273494f7275773d3d.png

 

補足
承認や棄却に際し、従業員の打刻データやスケジュールデータを確認させたい場合は、次の権限を付与しておいてください。

設定 > 管理者 > 管理者設定 > 対象者の[編集]

・所属管理権限:
 「実績・打刻」と「スケジュール管理」を「△ 閲覧のみ」にする
・雇用区分管理権限:
 「実績・打刻」と「スケジュール管理」を「△ 閲覧のみ」にする
この記事は役に立ちましたか?
7人中3人がこの記事が役に立ったと言っています