「年別データ」の確認 / 操作方法

「年別データ」では、指定した複数月の出勤日数や休暇取得数、労働時間などの集計データを確認できます。

 

※年別データでは休暇残日数は表示できません。

※年別データの月の範囲は「暦日」でなく雇用区分ごとの「締め日」を基準とします。たとえば15日締めであれば毎月16日から翌月15日までの期間の勤怠データの集計を表示しています。

 

画面の説明

mceclip0.png

 

(1)表示条件の指定

所属、雇用区分、表示期間(最大12ヶ月)、表示件数を指定します。

項目選択の[選択]ボタンをクリックすると勤怠項目の選択画面が表示されるので、表示したい項目にチェックをつけます。「カスタム」タブでは、カスタムデータ項目設定で作成した項目を選択できます。

2021-12-27_17h32_49.png

 

オプションの「表示対象全件の合計値を表示する」にチェックを入れると、最終行の「合計」にて、ページに表示されている行だけでなく、表示対象全件の合計を表示します。

 

(2)年別データ

「表示条件の指定」で指定した期間の集計値を表示します。

枠外上部の[Excel出力]ボタンをクリックすると、年別データ画面をExcel形式でダウンロードできます。

 

表示されるはずの集計値が空欄、または不足している場合

年別データは「月別データ」の表示履歴をもとに表示される仕様のため、一度も月別データを表示していない月の集計値は表示されません。

 

例:勤怠花子の10月と11月の月別データは表示したが、それ以外の月は表示していない。

 

この場合、10月と11月以外の集計値は表示されません。年別データを表示する前に月別データの表示を行ってください。

  

この記事は役に立ちましたか?
6人中5人がこの記事が役に立ったと言っています