年末調整の従業員一覧でエラーが表示される原因と対処方法

年末調整の従業員一覧画面で、従業員がエラー表示されることがあります。エラー対象の従業員は、氏名がクリックできず年末調整の対応ができません。エラーの原因と対処方法を説明します。

 

目次

 

エラーの確認方法

エラー対象者がいる場合、「選択した従業員を一括処理」の右側に「エラーの従業員がいます」とメッセージが表示されます。

2024-08-23_10h59_52.png

 

メッセージをクリックすると、エラー内容と各エラー対象の従業員数が表示されます。

[詳細をダウンロード]をクリックすると、CSVファイルで対象従業員とエラー内容が出力されます。

2024-08-23_10h55_30.png

 

また、エラー対象の従業員行はピンクの背景色で表示されます。対象者にマウスカーソルを重ねるとエラーの詳細が表示されます。

2024-08-23_11h30_51.png

 

画面上部に戻る

 

原因

従業員一覧画面でエラー表示される原因は、以下の通りです。それぞれの対処方法は後述の「対処方法」をご参照ください。

  •  KING OF TIME 人事労務で戸籍姓名が未登録になっている
  •  KING OF TIME 人事労務で「災害者」に設定されており、年末調整で収集利用(未依頼、依頼中、提出済、差戻し、確認済)かつ「扶のみ」にチェックがない、または「計算対象」にチェックされている
  • KING OF TIME 人事労務で税区分が「甲」以外(乙 / 丙 / 未選択)に設定され、年末調整で収集利用(未依頼、依頼中、提出済、差戻し、確認済)または計算対象にチェックされている

 

 

画面上部に戻る

 

対処方法

以下の手順に沿ってエラーを解消してください。

 

戸籍姓名が未登録の場合

1. KING OF TIME 人事労務 > 従業員情報 >[個人]タブ > 「戸籍姓、戸籍名」を登録します。

2024-08-23_11h05_42.png

 

2.  年末調整の従業員一覧画面を表示し、[従業員一覧の更新]をクリックします。

2024-08-23_11h06_24.png

 

災害者に設定している場合

年末調整を進める場合の対処方法は以下いずれかの手順となります。対処後に氏名がクリックできるようになります。

 

対象者が災害者でない場合

KING OF TIME 人事労務で災害者を「いいえ」に変更します。

 

1. KING OF TIME 人事労務 > 従業員情報 >[個人]タブ > 「災害者」を「2.いいえ」で登録します。

2024-08-23_11h08_35.png

 

2. 年末調整の従業員一覧画面を表示し、[従業員一覧の更新]をクリックします。

2024-08-23_11h06_24.png

 

対象者が災害者である場合

進捗状況を収集不要に変更します。

 

1.  対象者のチェックボックスを選択後、従業員一覧画面 >「選択した従業員を一括処理」または[編集]をクリックします。

2024-08-23_11h11_03.png

2024-08-23_11h13_19.png

 

2. 対象者の進捗状況を「収集不要」に変更し、[保存]します。

2024-08-23_11h15_04.png

2024-08-23_11h25_12.png

 

税区分が甲以外(乙 / 丙)に設定している場合

年末調整を進める場合の対処方法は以下いずれかの手順となります。対処後に氏名がクリックできるようになります。

 

対象者の税区分が甲である場合

扶養控除等異動申告書の提出を「甲欄」に変更します。

 

1. KING OF TIME 人事労務 > 従業員情報 >[個人]タブ > 所得税 > 「扶養控除等異動申告書の提出」を「あり:甲欄」で登録します。

2024-08-23_11h26_27.png

 

2. 年末調整の従業員一覧画面を表示し、[従業員一覧の更新]をクリックします。

2024-08-23_11h06_24.png

 

対象者の税区分が甲以外(乙 / 丙)である場合

進捗状況を収集不要に変更します。

 

1.  対象者のチェックボックスを選択後、従業員一覧画面 >「選択した従業員を一括処理」または[編集]をクリックします。

2024-08-23_11h11_03.png

2024-08-23_11h13_19.png

 

2. 対象者の進捗状況を「収集不要」に変更し、[保存]します。

2024-08-23_11h15_04.png

2024-08-23_11h25_12.png

 

※税区分が甲以外(乙 / 丙)かつ進捗状況が収集不要で、計算対象にチェックが入っている場合

税区分が甲以外(乙 / 丙)で設定されている場合は、計算対象のチェックが外せません。以下の手順で対処してください。

 

1. KING OF TIME 人事労務 > 従業員情報 >[個人]タブ > 所得税 > 「扶養控除等異動申告書の提出」を「あり:甲欄」で登録します。

87d9b6a5-d86e-455d-a8b6-d748dede2b5e.png

 

2. 年末調整の従業員一覧画面を表示し、[従業員一覧の更新]をクリックします。

mceclip2.png

 

3. 年末調整の従業員一覧画面を表示し、計算タブが選択されている状態で[編集]をクリックします。

mceclip3.png

 

4. 計算対象のチェックを外し、[保存]をクリックします。

mceclip5.png

 

5. 再度KING OF TIME 人事労務 > 従業員情報 >[個人]タブ > 所得税 > 「扶養控除等異動申告書の提出」を「なし:乙欄」で登録します。

059f90e0-2222-493a-9bbc-27b9c205bc04.png

 

6. 年末調整の従業員一覧画面を表示し、[従業員一覧の更新]をクリックします。

mceclip2.png

 

年末調整の対象外とする場合

年末調整の対象外の従業員は、進捗状況を対象外に変更します。

 

1. 対象者のチェックボックスを選択後、従業員一覧画面 > 「選択した従業員を一括処理」または[編集]をクリックします。

2024-08-23_11h11_03.png

2024-08-23_11h13_19.png

 

2. 該当従業員の進捗状況を「対象外」に変更し、[保存]します。

2024-08-28_11h09_12.png

2024-08-29_15h26_46.png

 

画面上部に戻る

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています