日の集計の詳細確認方法(勤務データ編集)

勤務データ編集画面の下部に表示されている[計算手順の表示]ボタンをクリックすると、日別データの時間集計の計算手順を確認できます。

※このボタンは全権管理者だけに表示されます。

2023-03-15_10h01_03.png

 

これによって、休憩時間や残業時間、休暇みなし勤務時間などがどのように計上されているかを確認できます。

 

計算手順の表示例

2024-05-30_13h01_03.png

※画像をクリックすると拡大します。

 

ご注意

  • カスタムデータ項目の計算手順は確認できません。
  • 該当日がエラー勤務になっている場合は、[計算手順の表示]ボタンが表示されません。エラー勤務の解消後にご確認ください。

 

目次

 

「計算手順」の適用ルール

1. 上から順に適用します

「計算手順」欄に記載の内容を、上から順に適用します。

2024-05-30_13h03_11.png

 

画面上部に戻る

 

2. 最終行に最終的な計算結果が表示されます

最終行の1行上までが【各種設定の適用結果】、最終行が【最終的な計算結果】(勤務データ編集画面の「時間計算結果」と同じ集計値)です。

2024-05-30_13h08_14.png

 

補足

最終行の1行上の数値と最終行の数値が異なる場合、集計後に各種設定が変更された可能性があります。勤怠データ再計算により現在の設定が適用され、数値が一致するようになります。

2023-03-15_11h29_09.png

 

画面上部に戻る

 

「計算手順」欄の詳細説明

休暇取得方法が新方式:「休暇区分使用」であるか、旧方式:「パターン使用」であるかで、内容が異なります。

※休暇取得方法の見分け方はこちらの記事をご参照ください。

 

 

「休暇区分使用」での計算手順

項目名 説明
雇用区分 対象の雇用区分コード、雇用区分名 1000 正社員
企業設定:時間表示形式 時間表示形式」の設定内容 60進数
雇用区分設定:打刻の丸め単位 雇用区分設定で「出勤/退勤打刻の丸め単位」「休憩開始/終了の丸め単位」を設定している場合に表示されます。
「出勤/退勤打刻の丸め単位」「休憩開始/終了の丸め単位」の設定内容
出勤:10分 退勤:10分 休憩:10分
雇用区分設定:出退勤打刻のみなし丸め 雇用区分設定で「出勤予定時刻前の出勤打刻のみなし丸め」「退勤予定時刻後の退勤打刻のみなし丸め」を設定している場合に表示されます。
「出勤予定時刻前の出勤打刻のみなし丸め」「退勤予定時刻後の退勤打刻のみなし丸め」の設定内容
出退勤打刻のみなし丸め処理を行う
拘束時間範囲の算出 出勤打刻から退勤打刻までの時間
(「出勤/退勤打刻の丸め単位」「出勤予定時刻前の出勤打刻のみなし丸め」「退勤予定時刻後の退勤打刻のみなし丸め」適用後の時間)
労働開始-2020/08/01 08:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(600分)
半日休暇を適用 ※半休取得時に表示されます。
半休の時間帯と取得時間
開始-2020/09/08 14:00
終了-2020/09/08 18:00
(240分)
企業設定:半休と実労働時間の2重計算 ※半休の休暇みなし勤務時間と実労働時間が重複している場合に表示されます(詳細はこちら)。
  • 使用する:2重計算する
  • 使用しない:2重計算しない
使用する
半休と実労働時間の重複する時間 ※半休の休暇みなし勤務時間と実労働時間が重複している場合に表示されます(詳細はこちら)。
半休と実労働時間の重複時間
開始-2020/03/03 14:00
終了-2020/03/03 16:00
(120分)
時間単位休暇を適用 ※時間休取得時に表示されます。
時間休の時間帯と取得時間
開始-2020/09/08 13:00
終了-2020/09/08 14:00
(60分)
企業設定:時間休と実労働時間の2重計算 ※時間休の休暇みなし勤務時間と実労働時間が重複している場合に表示されます(詳細はこちら)。
  • 使用する:2重計算する
  • 使用しない:2重計算しない
使用する
時間休と実労働時間の重複する時間 ※時間休の休暇みなし勤務時間と実労働時間が重複している場合に表示されます(詳細はこちら)。
時間休と実労働時間の重複時間
開始-2020/03/03 15:00
終了-2020/03/03 16:00
(60分)
スケジュール休憩範囲の算出 ※スケジュールパターンに「休憩予定」が登録されている場合に表示されます。
スケジュール休憩の時間帯と休憩時間
休憩開始-2020/08/01 12:00
休憩終了-2020/08/01 13:00
(60分)
打刻休憩範囲の算出 ※打刻休憩がある場合に表示されます。
打刻休憩の時間帯と休憩時間
休憩開始-2020/08/01 09:00
休憩終了-2020/08/01 10:00
(60分)
労働時間範囲の算出 「拘束時間の算出」結果から時間休取得時間とスケジュール休憩時間を減算した時間 労働開始-2020/08/01 08:00
労働終了-2020/08/01 12:00
(240分)

労働開始-2020/08/01 13:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(300分)
遅刻時間の設定 遅刻時間
(「日別データの丸め単位」「日別データの有効な下限時間」適用前の時間)
遅刻 1.00
早退時間の設定 早退時間
(「日別データの丸め単位」「日別データの有効な下限時間」適用前の時間)
早退 1.00
雇用区分設定:勤怠の扱い 雇用区分設定で「出勤予定前の労働時間の取り扱い」「退勤予定後の労働時間の取り扱い」を「勤怠時間として扱わない」に設定している場合に表示されます。
設定内容
出勤予定前の打刻を勤怠時間に計上しない
スケジュール反映後の労働時間範囲 雇用区分設定:勤怠の扱い」適用後の労働時間
(「勤務開始刻限」「勤務終了刻限」が未登録の場合は出退勤予定時刻から算出)
労働開始-2020/08/01 09:00
労働終了-2020/08/01 12:00
(180分)

労働開始-2020/08/01 13:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(300分)
スケジュール反映後の打刻休憩範囲 雇用区分設定:勤怠の扱い」適用後の休憩時間
(出勤予定前、退勤予定後の打刻休憩を減算)
休憩開始-2020/08/01 09:00
休憩終了-2020/08/01 10:00
(60分)
雇用区分設定:打刻休憩時間丸めタイミング

雇用区分設定に「打刻休憩時間丸めのタイミング」がある場合に表示されます。

「打刻休憩時間丸めのタイミング」を設定している場合、適用後の各時間

丸めを勤怠計算前に行う
→設定適用後の打刻休憩範囲 雇用区分設定:打刻休憩時間丸めタイミング」適用後の打刻休憩の時間帯と休憩時間
(打刻休憩とスケジュール休憩の重複時間を減算 / 打刻休憩がない場合は空欄)
休憩開始-2020/08/01 09:00
休憩終了-2020/08/01 10:00
(60分)
→設定適用後の労働時間範囲の算出 雇用区分設定:打刻休憩時間丸めタイミング」適用後の労働時間 労働開始-2020/08/01 09:00
労働終了-2020/08/01 12:00
(180分)

労働開始-2020/08/01 13:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(300分)
打刻休憩時間の算出
  • 打刻休憩時間
  • 除かれた時間(スケジュールとの重複範囲):打刻休憩とスケジュール休憩の重複時間(重複している場合のみ表示)
打刻休憩時間 30分
除かれた時間(スケジュールとの重複範囲)
開始-2020/01/03 12:30
終了-2020/01/03 13:00
スケジュール休憩時間の算出 スケジュール休憩時間 スケジュール休憩時間 60分
雇用区分設定:労働時間ベースの休憩時間の算出 雇用区分設定に自動休憩(休憩時間1~3)が登録されている場合に表示されます。
自動休憩時間
労働時間ベースの休憩時間 60分
企業設定:休憩予定時間の取り扱い 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「打刻休憩優先」かつ打刻休憩している場合は表示されません。
内部設定「休憩予定時間の取り扱い」の設定内容
休憩予定時間を実績にも反映する
調整後の労働時間ベース休憩時間 「企業設定:休憩予定時間の取り扱い」適用後の自動休憩時間 労働時間ベースの休憩時間 60分
雇用区分設定:休憩時間の優先順位 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「打刻休憩優先」または「各種休憩を合算」である場合に表示されます。
「休憩時間の優先順位」の設定内容
打刻休憩を優先する
総休憩時間の算出 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「自動判別(デフォルト)」または「打刻休憩優先」である場合に表示されます。
算出された休憩時間
休憩時間 90分
( 打刻休憩時間 30分 スケジュール休憩時間60分 > 労働時間ベースの休憩時間 60分 )
みなし休憩の総休憩時間 ※半日休暇または全日休暇を取得し、「休暇みなし勤務時間」を計上する設定である場合に表示されます。
雇用区分設定「休憩時間の優先順位」適用後のスケジュール休憩時間(分単位)
合算休憩時間 60分
( スケジュール休憩時間60分 + 相対休憩時間0分 )
合算休憩時間の算出 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「各種休憩を合算」である場合に表示されます。
算出された休憩時間
合算休憩時間 90分
( 打刻休憩時間 30分 スケジュール休憩時間 60分 労働時間ベースの休憩時間 0分 )
休憩時間の設定 休憩時間
(「日別データの丸め単位」や「日別データの有効な下限時間」適用前の時間)
休憩 1.30
スケジュール反映後のみなし休暇
  • 時間休:「休暇みなし勤務時間」の時間帯と取得時間
  • 半休・全日休暇:スケジュール時間(休憩時間を除く)
開始-2023/03/01 16:00
終了-2023/03/01 17:00
(60分)
みなし休暇の休憩差異 ※「みなし休憩の総休憩時間」で「相対休憩時間」が採用された場合に、表示されます。
相対休憩時間(分単位)
休憩時間 30分
( スケジュール休憩時間0分 =< 相対休憩時間30分 )
雇用区分設定:残業開始時間の適用 雇用区分設定で「スケジュール時間を超過した勤務については、残業としてカウントする」を設定している場合に、表示されます。
「スケジュール時間を超過した勤務については、残業としてカウントする」の設定内容
スケジュール超過勤務を残業としてカウントする
残業計算条件の設定 雇用区分設定で「日別データの丸め単位」や「日別データの有効な下限時間」を設定している場合に表示されます。
丸め・下限時間の適用有無
スケジュール時間に丸め・下限時間を適用
休暇みなし勤務時間の算出(残業開始時間算出用) 雇用区分設定で「休暇みなし勤務時間の所定外・残業計算への算入」が「含める(所定外・残業時間へ計上しない)」または「含める(所定外・残業時間へ計上する)」の場合に表示されます。
所定および所定外に計上された休暇みなし勤務時間、残業に計上された休暇みなし勤務時間
休暇みなし勤務時間 240分
休暇みなし勤務残業時間 0分
残業開始時間調整 雇用区分設定で「早出の際の残業起算時刻」を「出勤打刻時刻とする」または「出勤予定時刻とする:早出(所定外)を残業計算に含める」に設定している場合や、「遅刻の際の残業起算時刻:出勤打刻時刻とする」に設定している場合に表示されます。
「早出の際の残業起算時刻:出勤打刻時刻とする」「出勤予定時刻とする:早出(所定外)を残業計算に含める」「遅刻の際の残業起算時刻:出勤打刻時刻とする」の設定内容
早出による残業起算時間調整 早出(所定外)を残業時間に含める
残業起算時間の算出 雇用区分設定「残業開始時間」の設定内容(分換算) 残業起算時間 480分
残業時間範囲の算出 残業の時間帯 開始-2020/08/01 18:00 終了-2020/08/02 00:00
雇用区分設定:打刻の割り当て 雇用区分設定で「所定外労働時間割当種別」や「深夜所定外労働時間割当種別」を設定している場合に表示されます。
「所定外労働時間割当種別」「深夜所定外労働時間割当種別」の設定内容
所定外時間の打刻を所定内とする 深夜時間の打刻を深夜残業とする
所定時間の設定 算出された所定時間 所定 8.00
深夜時間の設定 算出された深夜所定時間 深夜所定 1.00
残業時間の設定 算出された残業時間 残業 4.00
所定外労働時間の設定 算出された所定外時間 所定外 1.30
深夜所定外時間の設定 算出された深夜所定外時間 深夜所定外 1.00
深夜残業時間労働時間の設定 算出された深夜残業時間 深夜残業 2.00
労働時間ベース休憩時間の優先度調整 雇用区分設定「雇用区分休憩減算先の優先順位」適用後の各時間  
みなし休暇を適用 ※半休や時間休を取得し、「休暇みなし勤務時間」を計上する設定である場合に表示されます。
「休暇みなし勤務時間」適用後の各時間
 
みなし休暇の相対休憩時間の優先度調整 ※「みなし休憩の総休憩時間」で「相対休憩時間」が採用された場合に、表示されます。
雇用区分設定「雇用区分休憩減算先の優先順位」適用後の相対休憩時間
 
所定外労働時間割当の設定 雇用区分設定所定外労働時間割当種別」適用後の各時間  
所定外深夜時間→深夜残業時間の設定 雇用区分設定で「深夜所定外労働時間割当種別:深夜残業時間にする」と設定している場合に表示されます。
「深夜所定外労働時間割当種別」適用後の各時間
 
雇用区分設定:毎日の勤怠時間の丸めの適用

雇用区分設定に「日別データの丸め単位」がある場合に表示されます。

「日別データの丸め単位」を設定している場合、適用後の各時間

 
雇用区分設定:有効な勤怠時間の下限の適用

雇用区分設定に「日別データの有効な下限時間」がある場合に表示されます。

「日別データの有効な下限時間」を設定している場合、適用後の各時間

 
雇用区分設定:基本の残業上限設定を適用 ※残業上限の制限機能を利用している場合に表示されます。
雇用区分設定「基本の残業上限時間」の設定内容
残業時間をすべて認めない
残業上限時間の適用 ※残業上限の制限機能を利用している場合に表示されます。
雇用区分設定:基本の残業上限設定を適用」適用後の残業時間
残業 1.00

 

画面上部に戻る

 

「パターン使用」での計算手順

項目名 説明
雇用区分 対象の雇用区分コード、雇用区分名 1000 正社員
企業設定:時間表示形式 時間表示形式」の設定内容 60進数
雇用区分設定:打刻の丸め単位 雇用区分設定で「出勤/退勤打刻の丸め単位」「休憩開始/終了の丸め単位」を設定している場合に表示されます。
「出勤/退勤打刻の丸め単位」「休憩開始/終了の丸め単位」の設定内容
出勤:10分 退勤:10分 休憩:10分
雇用区分設定:出退勤打刻のみなし丸め 雇用区分設定で「出勤予定時刻前の出勤打刻のみなし丸め」「退勤予定時刻後の退勤打刻のみなし丸め」を設定している場合に表示されます。
「出勤予定時刻前の出勤打刻のみなし丸め」「退勤予定時刻後の退勤打刻のみなし丸め」の設定内容
出退勤打刻のみなし丸め処理を行う
拘束時間範囲の算出 出勤打刻から退勤打刻までの時間
(「出勤/退勤打刻の丸め単位」「出勤予定時刻前の出勤打刻のみなし丸め」「退勤予定時刻後の退勤打刻のみなし丸め」適用後の時間)
労働開始-2020/08/01 08:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(600分)
時間単位休暇を適用 ※時間休取得時に表示されます。
時間休の時間帯と取得時間
開始-2020/09/08 13:00
終了-2020/09/08 14:00
(60分)
スケジュール休憩範囲の算出 ※スケジュールパターンに「休憩予定」が登録されている場合に表示されます。
スケジュール休憩の時間帯と休憩時間
休憩開始-2020/08/01 12:00
休憩終了-2020/08/01 13:00
(60分)
打刻休憩範囲の算出 ※打刻休憩がある場合に表示されます。
打刻休憩の時間帯と休憩時間
休憩開始-2020/08/01 09:00
休憩終了-2020/08/01 10:00
(60分)
労働時間範囲の算出 「拘束時間の算出」結果から時間休取得時間とスケジュール休憩時間を減算した時間 労働開始-2020/08/01 08:00
労働終了-2020/08/01 12:00
(240分)

労働開始-2020/08/01 13:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(300分)
遅刻時間の設定 遅刻時間
(「日別データの丸め単位」「日別データの有効な下限時間」適用前の時間)
遅刻 1.00
早退時間の設定 早退時間
(「日別データの丸め単位」「日別データの有効な下限時間」適用前の時間)
早退 1.00
雇用区分設定:勤怠の扱い 雇用区分設定で「出勤予定前の労働時間の取り扱い」「退勤予定後の労働時間の取り扱い」を「勤怠時間として扱わない」に設定している場合に表示されます。
設定内容
出勤予定前の打刻を勤怠時間に計上しない
スケジュール反映後の労働時間範囲 雇用区分設定:勤怠の扱い」適用後の労働時間
(「勤務開始刻限」「勤務終了刻限」が未登録の場合は出退勤予定時刻から算出)
労働開始-2020/08/01 09:00
労働終了-2020/08/01 12:00
(180分)

労働開始-2020/08/01 13:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(300分)
スケジュール反映後の打刻休憩範囲 雇用区分設定:勤怠の扱い」適用後の休憩時間
(出勤予定前、退勤予定後の打刻休憩を減算)
休憩開始-2020/08/01 09:00
休憩終了-2020/08/01 10:00
(60分)
雇用区分設定:打刻休憩時間丸めタイミング

雇用区分設定に「打刻休憩時間丸めのタイミング」がある場合に表示されます。

「打刻休憩時間丸めのタイミング」を設定している場合、適用後の各時間

丸めを勤怠計算前に行う
→設定適用後の打刻休憩範囲 雇用区分設定:打刻休憩時間丸めタイミング」適用後の打刻休憩の時間帯と休憩時間
(打刻休憩とスケジュール休憩の重複時間を減算 / 打刻休憩がない場合は空欄)
休憩開始-2020/08/01 09:00
休憩終了-2020/08/01 10:00
(60分)
→設定適用後の労働時間範囲の算出 雇用区分設定:打刻休憩時間丸めタイミング」適用後の労働時間 労働開始-2020/08/01 09:00
労働終了-2020/08/01 12:00
(180分)

労働開始-2020/08/01 13:00
労働終了-2020/08/01 18:00
(300分)
打刻休憩時間の算出
  • 打刻休憩時間
  • 除かれた時間(スケジュールとの重複範囲):
    打刻休憩とスケジュール休憩の重複時間
    (重複している場合のみ表示)
打刻休憩時間 30分
除かれた時間(スケジュールとの重複範囲)
開始-2020/01/03 12:30
終了-2020/01/03 13:00
スケジュール休憩時間の算出 スケジュール休憩時間 スケジュール休憩時間 60分
雇用区分設定:労働時間ベースの休憩時間の算出 雇用区分設定に自動休憩(休憩時間1~3)が登録されている場合に表示されます。
自動休憩時間
労働時間ベースの休憩時間 60分
企業設定:休憩予定時間の取り扱い 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「打刻休憩優先」かつ打刻休憩している場合は表示されません。
内部設定「休憩予定時間の取り扱い」の設定内容
休憩予定時間を実績にも反映する
調整後の労働時間ベース休憩時間 「企業設定:休憩予定時間の取り扱い」適用後の自動休憩時間 労働時間ベースの休憩時間 60分
雇用区分設定:休憩時間の優先順位 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「打刻休憩優先」または「各種休憩を合算」である場合に表示されます。
「休憩時間の優先順位」の設定内容
打刻休憩を優先する
総休憩時間の算出 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「自動判別(デフォルト)」または「打刻休憩優先」である場合に表示されます。
算出された休憩時間
休憩時間 90分
( 打刻休憩時間 30分 スケジュール休憩時間60分 > 労働時間ベースの休憩時間 60分 )
合算休憩時間の算出 雇用区分設定の「休憩時間の優先順位」が「各種休憩を合算」である場合に表示されます。
算出された休憩時間
合算休憩時間 90分
( 打刻休憩時間 30分 スケジュール休憩時間 60分 労働時間ベースの休憩時間 0分 )
休憩時間の設定 休憩時間
(「日別データの丸め単位」や「日別データの有効な下限時間」適用前の時間)
休憩 1.30
雇用区分設定:残業開始時間の適用 雇用区分設定で「スケジュール時間を超過した勤務については、残業としてカウントする」を設定している場合に、表示されます。
「スケジュール時間を超過した勤務については、残業としてカウントする」の設定内容
スケジュール超過勤務を残業としてカウントする
残業計算条件の設定 雇用区分設定で「日別データの丸め単位」や「日別データの有効な下限時間」を設定している場合に表示されます。
丸め・下限時間の適用有無
スケジュール時間に丸め・下限時間を適用
みなし労働時間の算出(残業開始時間算出用) 雇用区分設定で「休暇みなし勤務時間の残業計算への算入」が「含める(残業時間へ計上しない)」または「含める(残業時間へ計上する)」の場合に表示されます。
所定に計上された休暇みなし勤務時間、残業に計上された休暇みなし勤務時間
休暇みなし勤務時間 240分
休暇みなし勤務残業時間 0分
残業開始時間調整 雇用区分設定で「早出の際の残業起算時刻」を「出勤打刻時刻とする」または「出勤予定時刻とする:早出(所定外)を残業計算に含める」に設定している場合や、「遅刻の際の残業起算時刻:出勤打刻時刻とする」に設定している場合に表示されます。
「早出の際の残業起算時刻:出勤打刻時刻とする」「出勤予定時刻とする:早出(所定外)を残業計算に含める」「遅刻の際の残業起算時刻:出勤打刻時刻とする」の設定内容
早出による残業起算時間調整 早出(所定外)を残業時間に含める
残業起算時間の算出 雇用区分設定「残業開始時間」の設定内容(分換算) 残業起算時間 480分
残業時間範囲の算出 残業の時間帯 開始-2020/08/01 18:00 終了-2020/08/02 00:00
雇用区分設定:打刻の割り当て 雇用区分設定で「所定外労働時間割当種別」や「深夜所定外労働時間割当種別」を設定している場合に表示されます。
「所定外労働時間割当種別」「深夜所定外労働時間割当種別」の設定内容
所定外時間の打刻を所定内とする 深夜時間の打刻を深夜残業とする
所定時間の設定 算出された所定時間 所定 8.00
深夜時間の設定 算出された深夜所定時間 深夜所定 1.00
残業時間の設定 算出された残業時間 残業 4.00
所定外労働時間の設定 算出された所定外時間 所定外 1.30
深夜所定外時間の設定 算出された深夜所定外時間 深夜所定外 1.00
深夜残業時間労働時間の設定 算出された深夜残業時間 深夜残業 2.00
労働時間ベース休憩時間の優先度調整 雇用区分設定「雇用区分休憩減算先の優先順位」適用後の各時間  
所定外労働時間割当の設定 雇用区分設定所定外労働時間割当種別」適用後の各時間  
所定外深夜時間→深夜残業時間の設定 雇用区分設定で「深夜所定外労働時間割当種別:深夜残業時間にする」と設定している場合に表示されます。
「深夜所定外労働時間割当種別」適用後の各時間
 
パターン登録:全日休暇みなし勤務時間の設定 ※全日休暇を取得し、「休暇みなし勤務時間」を計上する設定である場合に表示されます。
「休暇みなし勤務時間」適用後の各時間
 
パターン登録:半休みなし勤務時間の設定 ※半休を取得し、「休暇みなし勤務時間」を計上する設定である場合に表示されます。
「休暇みなし勤務時間」適用後の各時間
 
パターン登録:時間有休の設定 ※時間休を取得し、「休暇みなし勤務時間」を計上する設定である場合に表示されます。
「休暇みなし勤務時間」適用後の各時間
 
雇用区分設定:毎日の勤怠時間の丸めの適用

雇用区分設定に「日別データの丸め単位」がある場合に表示されます。

「日別データの丸め単位」を設定している場合、適用後の各時間

 
雇用区分設定:有効な勤怠時間の下限の適用

雇用区分設定に「日別データの有効な下限時間」がある場合に表示されます。

「日別データの有効な下限時間」を設定している場合、適用後の各時間

 
雇用区分設定:基本の残業上限設定を適用 ※残業上限の制限機能を利用している場合に表示されます。
雇用区分設定「基本の残業上限時間」の設定内容
残業時間をすべて認めない
残業上限時間の適用 ※残業上限の制限機能を利用している場合に表示されます。
雇用区分設定:基本の残業上限設定を適用」適用後の残業時間
残業 1.00

 

画面上部に戻る

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています