自動スケジュール設定の設定または変更後に、スケジュールが反映されない原因と対処方法を解説します。
目次
反映タイミング(翌日未明)になっていない
原因
自動スケジュールは、設定した翌日未明に自動反映されます。
対象方法
登録してすぐには反映されないので、翌日まで反映をお待ちください。
「自動スケジュールの適用日数」が登録されていない
原因
設定 > 従業員 > 雇用区分設定 > 各雇用区分の[編集] > スケジュールカテゴリ > 自動スケジュールの適用日数
上記項目に1~62日の間の数字を入力した場合、翌日から設定日数後までの自動スケジュール(パターンや勤務日種別など)が、翌日未明に自動で割り当てられます。
対象方法
上記項目が空欄になっている場合は設定し、翌日の反映をお待ちください。
補足
上記項目が空欄になっている場合も、スケジュールが登録されていない日に打刻したときは、打刻したタイミングで打刻日に対して自動スケジュールが割り当てられます。
対象日にすでにスケジュールが登録されている
原因
スケジュールがすでに登録されている日には、自動スケジュールは上書き反映されません。
対象方法
手動でスケジュールを変更する必要があります。
補足
自動スケジュール設定の内容の変更や従業員の所属や雇用区分の変更の場合に限って、自動スケジュールで登録したスケジュールを上書き可能です。詳細はこちらをご参照ください。
1.ホーム画面 > よく使うメニュー > スケジュール管理 > 表示条件を指定して表示をクリックします。
2.対象の従業員の編集をクリックします。
3.「(1)コピー元スケジュール」の「パターン」で、変更後のパターンを選択します。
4.「(2)スケジュール表」で変更したい日付のチェックボックスにチェックを入れ、[登録]ボタンをクリックします。
そのほかの詳しい操作についてはこちらをご参照ください。
またインポートによるスケジュール登録も可能です。スケジュールのインポートに関しては、こちらをご参照ください。