目次
admin全権管理者と全権管理者の違い
admin全権管理者とは、KING OF TIMEのアカウント発行時から存在する管理者です。全権管理者の一覧で常にNo.1に記載されており、管理者コードが(自動的に)adminとなっています。
No.2以降が全権管理者で、admin全権管理者が一般管理者の設定画面で「管理者権限:全権管理者とする」にチェックを入れることで、自分と同等の権限を付与した管理者です。
admin全権管理者だけができること
- オンラインヘルプへの登録・ログイン、問い合わせ
お問い合わせ方法について - 一般管理者への全権管理者の権限付与
全権管理者のアカウントを増やすにはどうすればいいですか? - 一般管理者のログイン情報のメール通知
- KING OF TIME WebAPI連携設定
設定 > その他 > オプション > KING OF TIME WebAPI連携設定
- 企業情報の編集
オンラインヘルプにログインの上、お問い合わせフォームからご依頼ください。
詳細はこちら*
*代理店契約除く
admin全権管理者 / 全権管理者共にできること
- 一般管理者の作成及び編集
設定 > 管理者 > 管理者設定 >[+新規登録]または[編集] - 一般管理者、従業員の代理ログイン
設定 > 管理者 > 管理者設定 > 対象管理者の[ログイン]
設定 > 従業員 > 従業員設定 > 対象者の[ログイン] - 請求書の出力*
全メニュー > エクスポート / インポート > データ出力(エクスポート)[請求書出力[PDF]]
*代理店契約除く - 申請承認フローの設定
設定 > 管理者 > 申請承認フロー設定 > 対象所属の[編集] - 所属グループの作成・編集
設定 > 組織 > 所属グループ設定 >[+新規登録]または[編集] - 画面表示項目の設定
設定 > 画面表示 > 表示項目設定 - 働き方改革関連設定
設定 > その他 > 働き方改革関連設定